【講座の様子】模様を選ぶのは大変です。
クラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店での編み物教室『手編みレッスン』の様子です。
昨日は台風が心配でしたが、編み物教室は無事開催できました。
一時期の酷暑に比べるとものすごく涼しくて、編み物をするには良い日でした。
(^o^)v
前回編んでいたフラワーアフガンクロッシェのミニバッグが編み終わったそうなので、見せていただきました。
段染の色が良い感じに出ています。
あとは持ち手を付ければ完成です。
(^^)v
次はマフラーを編みたいとのことでしたので、今回は模様を検討することになっていました。
お持ちした模様集とご自分の模様集を見ながらじっくり選びます。
あまり厚みの出ないもの、よく見ると模様になっているようなさりげないもの、などなどご自分的選ぶ基準があります。
そして、マフラーなので表だけじゃなく裏側も重要です。
そんなことを頭に入れて候補を絞ります。
そして、その後実際に編んでみました。
斜めに浮き出る模様が素敵ですね。
表編みと裏編みの地模様なので、厚みもそんなに出ないし、裏側も良さそうです。
「模様を編んでみて、決めて、ゲージを編んで」と時間が掛かるものなのです。
今回わりとスムーズに決定しましたが、お家である程度考えてきてくださったので早かったのかもしれません。
楽しいけど、ちょっと苦しい部分ですね。
でも、完成するととっても嬉しいですよ。
\(^o^)/
こちらの方は、ブロックアフガンクロッシェのアームカバーが完成です。
写真ではよくわかりませんが、縁の糸はスパンコール入りです。
キラキラして、ちょっとゴージャスです。
そして、昨日はリバーシブルアフガン編みの練習をしました。
アフガン編みは大丈夫なのですが、リバーシブルなのでどこを編んでいるかがわからなくなってくるそうで、
「家に帰ったらわかんなくなりそう。」
(^_^;)大丈夫ですよ
生徒さん同士が「それ良いですね。」「私も編みたいわ。」という話をしているのがとっても嬉しかったです。
こうして編み物の世界が広がっていくと良いなと思います。
また、お待ちしております。
今度は台風じゃないと良いなぁ。
( ̄▽ ̄)
●手編み教室のご案内●
『手編みレッスン』トーカイ武蔵藤沢店内の手編み講座
8月18日(土)10:30〜12:30
『子どものための手編みレッスン』
8月18日(土)13:30〜15:30
講座の日程はこちら → 8月の予定
8月19日(日)10:30〜12:30
*他の曜日もご相談ください。
お申込、お問い合わせは、こちらからどうぞ
↓↓↓
24時間以内にご連絡いたしますので、返信がない場合は再度お問合わせください。
PCからのメールが受信可能な設定でお願いします。
●イベント●
8月26日(日)11:00〜15:30
所沢ミューズ・ザ・スクエア
ブース:No.64
お読みいただきありがとうございます。
よろしければ、クリックお願いします。
インスタグラムやってます♪
主にゴスペラーズネタのブログもよろしく☆
- 2018.08.09 Thursday
- 講座・教室
- 07:32
- comments(2)
- -
- by mimosa
いつもありがとうございます。
ミニバッグは糸の巻の状態とは全然違いますね。
まるで段ごとに糸を変えたかのような色の出方にビックリです。
仕上がった感じは母のイメージに合っていてとても嬉しいです。
持ち手をつけたら又ご報告しますね。
マフラーの模様のご助言もありがとうございました。
糸も主人にお似合いの色で、それにとても合った編み地になりそうでとても気に入りました。
さりげなくてお洒落な感じでまさに好みです。
編み始めるのは9月に入ってからになると思いますが、今からとても楽しみです。
又講座に伺いたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。